top of page

◆つがわ式漢字記憶法 漢検準1級 ◆

 

1:画数の多い漢字は、その漢字がどんな漢字の組み合わせか理解します。

 

2:次の例のように、1ヶ所だけ思い出しにくいところに〇を付け、そこだけ覚え、漢字を書きだします。

2つとも難しい場合、2つの漢字に○をつけてもいいです。

 

3:思い出す時は、〇をつけたところを思いだします。

 

それでは、はじめましょう。

下記の漢字をノートに書き写してください。

1:柑橘類(かんきつるい) 2:石鹸(せっけん) 3:なすが儘(まま)になる

 

写した漢字に、下記の指示に従って、漢字の組み合わせを理解し、漢字に○をつけたら、さっとかくして、漢字を書き出す作業をします。

 

1: 蜜柑(みかん)等の柑橘類    蜜柑等は木になりますから、2つに 木へんが付きます

柑(かん)は、木に 甘い。

橘(きつ)は、「たちばな」とも読みます。

右側が、矛(ほこ)に、商(しょう)の下です。商の下 だけ○をつけて、覚えます。

→ 読みを見て、漢字をノートに書き出して下さい。

  かんきつるい(       )

 

2: 石鹸

鹸(けん)は、出だしが 占いの口の中に、「メ」を書いてから、上左右下の順にテンを打ちます。

ここに〇です。

右側は、倹約の「倹」の右側です。

→ 読みを見て、漢字をノートに書き出して下さい。

 せっけん(       )

 

3: なすが儘になる   意味:なりゆきにまかせること。俗字は「侭」です。

儘(まま)は、にんべん、ヨの真ん中の棒を長く、縦、横を書き、その下は、点が4つ、最後に皿です。

〇つけに迷います。こういう時は、思い切って出だしに○です。にんべんに〇です。

→ 読みを見て、漢字をノートに書き出して下さい。

 なすがまま(       )

 

それぞれひとつずつ覚えられましたら、もう一度最初から書けるかテストしてください。

 

覚えた漢字をノートに書き出しましょう。

1:かんきつるい     2:せっけん   3:なすがまま   

 

1時間後、次の日も、漢字が出てくるかテストをしてみてください。

一般的な繰り返して覚える方法では、覚えられても、すぐ忘れてしまいます。

 

一度覚えただけで、時間がたっても忘れない、ご自分の隠れた凄い脳力を実感し、自信を深めてください。

bottom of page