top of page

◆つがわ式 漢検準2級 No.001◆

それでは、はじめましょう。

まず、1〜5の漢字をノートに書き写してください。

1: 壮快(そうかい)    2:丁寧(ていねい)  3;繭糸(けんし)

 

写した漢字に、下記の指示に従って、漢字の組み合わせを理解し、漢字に○をつけたら、さっとかくして、漢字を書き出す作業をします。

必ず、口に出しながら、漢字のつくりを理解しながら、手と口と脳を動かして、進めてください。

 

  1:壮快な気分    体が元気で、気力がみなぎり、快(こころよ)い、気持ちがよいこと

壮(そう)は、縦棒、ン、部首は、武士の「士(し)」ですが、部首の場合、「さむらい」となります。

快(かい)は、りっしんべん(左の点、右の点、縦棒)、ユ、人。

壮の右の士 に〇をつけて、そこだけ覚えます  

 → 読みを見て、漢字をノートに書き出して下さい。

そうかい(       )

 

2:丁寧な返事をもらう    

丁(てい)は、部首は一(いち)。「一丁目」でも使われる文字です。

寧(ねい)は、ウかんむり、心、四の中を縦棒をまっすぐに、丁(てい)。

 寧 の 心 に○です。

 → 読みを見て、漢字をノートに書き出して下さい。

ていねい(      )

 

: 繭糸は絹(きぬ)の一種      繭(まゆ)と糸。または、繭からとった糸。

繭(けん)は、草かんむり、冂(どうがまえ)、真ん中の縦棒、左の糸、虫。

繭 の 中の糸に○です。

→ 読みを見て、漢字をノートに書き出して下さい。

けんし(       )

 

それぞれひとつずつ覚えられましたら、もう一度最初から書けるかテストしてください。

時間がたって思い出す時は、丸をどこにつけたか、真っ先に思い出し、それをヒントに思い出してください。

注:間違えた時に○をつける場所を変えますと、後で混乱がおきます。

間違えた所を意識し、やはり、〇をつけた所だけを覚え直します。

 

覚えた漢字をノートに書き出しましょう。

1: そうかい  2:ていねい   3;けんし

 

夜寝る前、翌日、3日後の3回は、繰り返してください。

そうすると、さらに長い期間忘れない、記憶の維持ができます。

bottom of page